目標

目標の高い低いについて最近考えていた。

「高い目標をもて」

しばしば耳にする言葉であるが実際どうだろうか。

目標を持つこと自体は個人的に良い事だと考えているが

高い目標を設定しそれに対して頑張れるか というと疑問である。
たとえそれが完全に自分自身で決めた目標だとしても実際はどうでしょうか。。。

周りと見比べがちな今日において高い目標をもち、モチベーションをあげたまま取り組むことは中々難しいのではないだろうか。

むしろ小さな目標 現実味のある目標を掲げて それを着実にクリアしていく方が成功体験を積み重ねられるので 良いのでは と個人的に思っている。

と書きながら思ったのは ふんわりと大きな夢(道筋)をもちつつも
目標は 現実味のある日日単位の目標をクリアしていく のがベストではなかろうか。

 

とにもかくも

高い目標を持つべきだ!

という固定観念に近いような考え方は個人的に排除されるべきだと思う。

小さな目標をクリアしていき、成功体験を重ねる。 日日毎に取り組みを振り返る。

先のことは考えすぎずに今できることを確実に取り組む、 その積み重ねが大事だなと痛感。

以上

関連記事

  1. 銭湯 温泉

  2. 本日より

  3. 空腹と没頭

  4. 5月24日(月)

  5. 自称ボディビルダー

  6. 最近の勉学