文明の利器

自宅にある電子ピアノを10年以上?ぶりに引っ張り出して軽く弾いてみた。

全然弾けないが音色が非常に心地よい。

自身のクリエイティブな領域を音楽的に広めてくれるのはこのピアノだと確信した。
※ドラムは打楽器という性質故に限界がある。

また、youtubeで案の定丁寧な初心者向け動画が多数アップロードされており、「文明の利器」と豪語せずにはいられなかった。

今の時代はいつ始めても遅くない、最新の媒体を活用することですぐに上達するから みたいなことを言っていた友人がいたが、割とその言葉が記憶に残っており、まさにモチベーションとなっている。

前年と今の脳を比べることができるならば、脳の前頭葉が嘘のように活性化していることであろう。

閃きが多くなった気がする。

・・・これからも様々なことにチャレンジしていく所存であるので

ブログ頑張って書いていきます(予測変換すると書くよりも描くが先に出てくるようになったのがこれまたアーティスティック)。

以上

 

関連記事

  1. 4/8(木)→4/9(金)

  2. お金の使い方

  3. 個人的人生観(悟り)

  4. ツバメ(Swallow)(1992-1992)

  5. 謹賀新年

  6. ※ホームページをカスタマイズ中です