交通誘導

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00107/020400005/

交通誘導警備員については早くAI化されるべき仕事である考えているが
シニアの方にとって大事な就職先であったようである。↑参照

最近の自分は未来の自分すらできるだけ考えず今に集中しようスタイルであるが、

あえて考えるとするならば、死ぬまで人間の心を動かすことに夢中になっている人生でありたいなとは考えている。

交通誘導のイメージは大変、やりがいあるの?といった偏見をもっていたが、
↑の記事を見てそれは間違っていたかもしれない との気づきを得た。

仕事にどう向き合うかは自分次第である。

以上

関連記事

  1. ランニングに関する投稿場所の変更

  2. 畳の張り替えが完了しました

  3. 伊藤健二(Kenji Ito)(1992-2052)

  4. お笑いコンビの千鳥を知る由もなく 悠々と旅を続ける千鳥

  5. ワトソン(2045-2060)

  6. 三つ目(1623-1624)