漫画の素晴らしさ

漫画って素晴らしいですよね。

いやー素晴らしい。読書はしなさい!漫画はダメ!みたいな教育について聞いたことがあり、なんとなくそうなんだと思っていいた時期があったが、今となればなんという損失!と地団駄を踏みたい気持ちになる(冗談)。

アートが詰まっている。集大成の一つみたいなものかもしれない。集大成は言い過ぎかもしれないが 合わせ技というか。

先月から少しずつ読み始めたジョジョはスティールボールランの12巻まで読んだ(第7部)。

読めば読むほど作者はどこからその発想がでるのだろうと不思議にさせてくれる。

作者の多くはアート的な思考が以前からあったのではないかと 今の私は推測する。

少し変わっている人が多いのかもしれないが、今やリスペクトすべき特徴といえる。

かといって、変わっていないということを蔑むつもりはない。

人生に正解は無いと考えているので。

しかし、安直に変わっているなーで終わらすのはもったいないのではないか と

今の私はそういう風に考えます。

 

関連記事

  1. ブログとSNSとの違い

  2. アートとビジネス

  3. FP3級試験当日

  4. 増田国王草枝大樹(1452-1486)

  5. 三つ目(1623-1624)

  6. 得意の寝落ち