シントピカル

 

 

「シントピカル(syntopical)」というのは M.J.アドラーの造語で、syn + topic、つまり同じトピックという意味があるようで、シントピカル読書は、初級読書・点検読書・分析読書に続く、第四のレベルに位置付けられる読書法です。ひとことで表現すると、一冊の本を読むのではなく、同一主題についての複数の本を読む読書です。

https://blog.goo.ne.jp/s_i_m_o_n_e_t_t_a/e/56e94df521b3313e0a8dad2430a7745dより引用

大学のゼミで読んだ本の中に「本を読む本」というタイトルの本があり内容はあまり覚えていないが
シントピカル読書というワードが一人歩きをして覚えていた。

上の引用文の通り、1つの本だけでなく複数の本を読み多角的にテーマを理解するということである。

これは読書だけでなく、youtubeといった動画やインターネットサイトにも同様に当てはまると思う。

今、DJやジャグリング、その他啓発系についての動画やネット記事等を見あさっているが、

まさにシントピカルである。

ネットの記事は信ぴょう性にかけるものも多く散見されるが

このシントピカル読書のような手法で数をこなすと、共通した重要事項が見えてくる。
そして重要事項は信頼性が高い場合が多い。

 

アマゾン中古で1,000円弱で買えるので興味があれば読んでみてください。

以上

 

追記

「22時半に風呂に入る」がルーティンに加わりました。

※2022年5月14日追記

今更感しかありませんが
投稿から2年経過したタイミングで「本を読む本」のAmazonリンクを貼りました。

関連記事

  1. 発想の転換

  2. 待機児童

  3. 応募!

  4. お笑いコンビの千鳥を知る由もなく 悠々と旅を続ける千鳥

  5. 5月24日(月)

  6. 寝ている人から奪い取ったワイヤレスイヤホンを集めて家を組み立てた人