5月30日(日)

この日も相も変わらず早起きをした記憶あり。

そして快晴。

 

 

朝は

会下山を周回散歩。

山といえるほどの山ではないが

気軽に森林浴ができるのが魅力的。

 

 

その後、現バンドメンバーの中西(自分が元バンドメンバー。笑)と

5/31に移転オープンしたvegan cafeの Greeneryへ昼から徒歩で向かった。

 

この日はプレオープン。

神戸の北野から海岸通への移転ということで

「山側」から「海側」への移動。
山側と海側の両方を知るお店 ということに。

 

神戸で有名な不動産会社

和田興産㈱の裏側にお店がある。

↑手作りスムージーを注文。※アート、フルーツあり

 

※移転してからはアート、フルーツ無し(300円引き)も注文できるようになったようである。

 

 

自分は右側のGo green(ゴーグリーン)を注文。

※29HBDと描かれているのは29日に誕生日を迎えた広村(自分が所属して「いた」バンドのメンバー)へのメッセージ。

特別に描いてもらったのである。

 

このような形でアートスムージーを楽しめるのが魅力の一つ。

↑の写真のように

スマホの動画にその過程をおさめる人が多い。

 

 

 

・・・詳細はホームページなんなり見てください。

地球にやさしい、みんなにやさしいスムージーとスコーンのお店 神戸のgreenery (greenerykobe-jpn.com)

 

その後は たつや へ。

神戸で行列のできるお店。

 

お店の詳細はググってください。

さぬきうどん 生そば たつや 神戸湊川公園で行列のできるエビカレー丼 – グルメガイドブック (nori-maga.com)

↑誰かのグルメブログもある。

 

今回は有名なエビカレー丼ではなく(お昼遅めに行くとそもそもエビが品切れになっている)

親子そばを注文。

うまし。ボリュームもあって個人的に満足。

 

 

 

 

その後は広村がレコーディングをしている

新長田のSTUDIO UMIへ。

コロナ感染予防対策の一環として

検査キットを使うことが義務付けられていたので
初 使用。

 

色々あるんですな。

 

 

無事陰性だったので

中に入り

神戸 | 千鶴屋精肉店 | 食品販売 揚げ物 (taishosuji.com)

超絶美味しい精肉店千鶴屋のミンチカツを食した。

(差し入れとしても持っていった)

代金はなぜか中西が払ってくれた ということで

甘えた。全力で。

 

その後は

訪問目的でもあった

 

「広村に中西が用意した誕プレを渡す」などした。

 

 

 

そんな感じの1日。

以上

 

 

 

追記

 

翌日はラスト神戸デー。

 

 

関連記事

  1. 闘ってます

  2. 5月29日(土)

  3. 私事で恐縮

  4. 「stand.fmの音声配信とnoteの今日は何の日?」の投稿を休止します

  5. 静かな年末年始

  6. Physical condition and worldview -体調と世界観-