メディア

多くのメディアは終わっているなーと感じる日々。

テレビもそう、yahooニュースも然り。

SNSも然り、か。

それでもまだ見てしまっている。

見てしまう理由としては
日頃の癖という部分と、見出しから閲覧欲をそそられる点がある。

 

今の世の中は本当に余計な情報が多い。
物知りであることが良いという意見もあるが、
知らぬが仏のような内容が多く物知りになるのには代償が大きい。

書いているうちに物知りの定義はなんだろうかというところに行き着いてしまった。

一つの分野について深く理解をし、説明ができる人
・・・狭く深く でも物知りといっていいだろう。

話はそれたが、余計な情報が多すぎるが、ただ見ないという意思を戦わせるのも疲弊するし、
人間は欲に基本的に負ける生き物なので

仕組み的に排除(SNSを消す、yahooトップ画面→グーグルに切り替えるなど)するといいかもしれない。

究極はスマホを封印する。であるが。

 

能動的に情報をとり、何より自分で考えることが重要であると 痛感している。

以上

関連記事

  1. 突然のひらめき Epiphany

  2. Macbook Pro入手

  3. 広告について

  4. ウーパーイーツT

  5. 睡眠の重要性(備忘録)

  6. トレーニングの時間帯