読書

ひょんな事で借りた本。

まだ序盤しか読めていないが、
一つ声を大にして言いたいのが

「13歳当時に読みたかった」

に尽きる。。。

と同時に今読むとまさに自分が描いている絵の意味にも通ずる部分が一部あり
面白い。

楽しみである。

読書について最近気づいた事は
無理に読まなくていいということである。

読まなければいけない、理解しないといけないといった無用なストレスを溜めては本末転倒。

今は要約された動画や他の類似した文献等もあると思うのでそちらを参照すればいいかと。

以上

関連記事

  1. 学びの丘

  2. 時貞紀次(Noritsugu Tokisada)(1992-2076)

  3. 自らの命と引き換えに人気SNSのアイコンになった人

  4. 帰省総括

  5. 簿記3級ネット試験申し込み完了

  6. 毎年冬にインフルエンザの予防注射を子供にうつ様子を流すメディアにブチ切れてリモコンを投げつける人